ドルヲタは非情や。
ページがある人
石森 小池 菅井 ねる 平手 梨加 理沙
乃木坂1期生でページない人達
川後 川村 斎藤ちはる 和田
2ch.scより一部引用
乃木坂も初め少なかったよ
そのうち出来るんじゃないの?
Wikipediaではグループ外のソロ仕事がないとアイドルの個人ページは作れない決まりがあるんだよ
グループ内は仕事は欅坂46としての出来事だから欅坂46のページに書けとなってる
川村真洋は個人ページ出来てもいい段階にきてるけど、例のスキャンダルもあって
今は作らない方がいい
作るタイミングもあるし、なんでも作ればいいってもんじゃない
小池はラジオやってるから
石森は映画出たから
リサはモデルやってるから
長濱ねるは写真集出したから
なんか個人仕事あれば作れるよ
アイドルの個人ページに異常に厳しい連中がいる
乃木坂も削除されまくりだった
書いては消されを繰り返して外仕事とかでそれなりに実績を作ったら消されなくなるという感じ
あとグループに入る前に芸能活動とかやっていたメンバーは人気関係なく消されにくい
嫌がらせのように削除申請来るから
他は劇団欅坂46のページのメンバー一覧に書いとけって扱い
ページあるのは
石森 映画女優
小池 ラジオ
菅井 ラジオ
ねる テレビ出演
平手 センター、ラジオ
渡辺 専属モデル
理沙 専属モデル
なのでこの辺の属性付与できればページ作れるんじゃね
モデルやればwiki作れるってのが乃木坂板での常識だった
>>12の基準は問題無いと思うよ
グループでの活動を書きたいならグループの項目に書けばいいって論理だから
個人のページを作る理由が必要
AKBとかその支店でメンバーの情報調べようと思っても個人ページ無いことはよくある
グループの記事にはメンバー個人の来歴とか書きにくい構造になってる
だから個人記事があればなぁとなるんだけどそれには特筆性基準という壁がある
結局調べたい人の利便性には反するルールになっている
もうちょっと柔軟な運用でいいのにと思うよ
Uターンのページしかもらえないが
ピンでの活動もしてるなら
土田の個人ページ作って良いよ
とかそんな扱いなのかな?
大勢のラジオだからダメ??
モデル専属契約があればなあ
もあるんだから、確実にこいつは芸能界で生き残る
芸能界で勝負した方が本人の得になるって人だけ作るのが情
川村真洋はその微妙なところにいる
どうやら地下アイドルのファンらしく、誰も知らない地下アイドルにはグループ記事の他に個人記事もあって、秋葉原ナントカ祭りに出たとか、福家書店でイベントやったとか細かく記載してる。
平手友梨奈の記事も危うく削除されかけたけど、接戦の投票で食い止められたこともある。
サイレントマジョリティーの頃だな
やっぱ衝撃が凄かった
それは勘違い
こち星というラジオ番組のパーソナリティをやっていたから
特筆性基準をクリアできた
こち星は乃木ののと同じで個人の所有物じゃなくてグループのラジオ
番組開始時のタイトルコールも「欅坂46こちら有楽町星空放送局」と言ってて「平手友梨奈の」とは言わない
だから新番組発表会見もグループから5人くらいで出ていって
新内(個人ラジオ)と一緒にやってた
乃木のののパーソナリティは乃木ののを個人のラジオと言わないけど
新内のラジオは個人のラジオと言う
乃木ののの初代パーソナリティは若月だけど
その期間は今のこち星と全く同じ状態だったのに若月の個人仕事扱いはされてないしwikiも無かった
いや基準はただ「30分以上のラジオ番組のパーソナリティをしている」だったから
グループのとか個人のとか関係ないよ
ちなみのその基準は異論が出て削除されたから今はもう無いけど
欅坂ってグループとしての仕事しかしてないんだったら欅坂のページに名前書いてあれば十分だから
の
「12 音楽家・音楽グループの一部改定提案」
を読んだら分かるよ