引用http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1521301089/
ねんさんが運動会で号泣してた頃
まさに女神だった
懐古厨と言われようがこの時期がよかったは同意、和音以降曲に合わせたような攻撃的なオタが増えた感じ
大きくならなければいいのに、
決して叶わぬこの思い。
乃木坂46姉妹グループ「欅坂46」のまとめサイト『欅坂46news+』です。欅坂46の情報をいち早く更新しています!
引用http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1521301089/
まさに女神だった
決して叶わぬこの思い。
タイムマシンができるまで待て
この頃はまだ全員選抜が当たり前と思っていなかった不安や、フロント総入れ替えが始まった緊張感や、21人で頑張ろうという一体感が見られた。
これからどのように成長するのか楽しみだった。
素直に懐かしむのはいいけど、引き換えに現状を嘆くのは何か悲しい
アイドルでもバンドでも役者でもブレイクしかけてる時期がキラキラしてたり面白いのは当たり前だし、今欅坂は売れた人誰もが通る道をもう過ぎたってだけ
そのときめきを体験したいならこれからのグループ探して応援すれば良いと思います
永遠の追憶
そういう一般論だけじゃない
むしろ固定化された変われない「今」を嘆いているんだろ
三倍もやっている乃木坂で、こんな強烈な回顧願望はない
回顧というより、むしろルネッサンス願望なんだよ
ああ、そらもう・・・(遠い目
ひらがなにはそんな時期がこれから来るのかなぁ。漢字は確かにセゾンの後から波瀾万丈になったな。風吹かからハマって遡り組だけどセゾンの時はいいな。
生きるとは変わること。とは、よく言ったよなあ。見事に二人セゾンを境に彼女らは変わっていったからね
それでも、僕は応援するよ!変化は仕方ない。むしろ、人間臭くていいんじゃない。不協和音は表題で一番嫌いだけどw
確かにサイマジョはインパクト大だったが広く一般に認知され新規増えたのは二人セゾンだったかな…
まだ変にスレてない頃の感じがいまだに懐かしさを求めてこの曲を聴きたくなるファンが多いんだろう。
ひらがなやオーディション等、正直21人体制は今年か来年が山になるかもしれないな。
これ、メンバーの問題なん? 運営側の戦略ミス?? 何にしても てちを潰してまで得られた栄光って ホントに望んだ未来なんか?
あの時も良いけど、今も良いよ
正直今まで応援してた色んなグループが解散とかメンバーの大量脱退とかで形を歪められてきたのを経験したけど、どうせ戻れないからそれは運命だと思って楽しむようにしたらそっからでもめちゃ楽しめたんだ
解散したら好きな時代をフォーカスすれば良いんだけど
今の欅坂も充分好きだ
こんなに深刻なピンチを色々迎えるグループも珍しいけど、次はどう乗り越えるんだろうとドキドキさせてくれる
だからあの頃と形が変わっても、これからを見たい
セゾンの頃のけやかけや歌番組は見たくなったら見てる
ずっと続かないあの時の彼女たちにもいつでも会えるよ
あの頃は良かったとか言う人いるけどさぁ…………すっごい分かる!
※1
声出なくなったの発煙筒前じゃない?
問題はこの後「不協和音」が出る前に次のセンター今泉って噂流れて。
握手会で今泉に「おめでとう」いう奴現れたり、平手にも何か言ってたりと・・・
そして、極めつけが平手の誕生日前日の握手会での発煙筒事件。
翌日の握手会に「怖くて出られません」と訴えた平手に
スタッフの一人が「何言ってんだよ!それじゃ負けだ」と言った。
これが、後の失声につながっていく・・・